広い空間で、ゆっくり寛げるカフェ Tomt cafe bistro bar

Tomt cafe bistro bar

 2024年11月15日オープン、Tomt cafe bistro bar、確かに、この頃から、またオシャレで大きなカフェらしき建物があるなと気になっていた。調べると、やはりカフェらしい。これはぜひ行ってみたいと思いつつ、ようやく今回、訪問することができた。
 平日のランチタイム終了5分前に飛び込み。13:55分頃だろうか。
 この時間、半分程度の入り、あまりに広いので、ガラガラの印象だが、よくよく見ると、結構お客さんが入っている。それだけ広いということか。
 この立地に、これだけ広い空間のカフェは贅沢すぎる。ここは、スタートアップ支援拠点「TECH HUB YOKOHAMA(テックハブヨコハマ)」1階にあることから、これからどんどん知名度も上がってくるカフェだろう。

Tomt cafe bistro barの場所・開店時間

 みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩6分、桜木町駅からも7分程度。
 横浜美術館方面とランドマークプラザ方面を結ぶ橋の下、けやき通り沿いにある。みなとみらいのど真ん中という場所。
 開店時間は9時、特にモーニングメニューは無いようだ。ランチタイムが11:30~14:00までとなっている。

Tomt cafe bistro barの外観・内観・座席数等

 外観はシンプルな造りだが、広いテラス席、キッチンカーのような車、みんなオシャレな外観。
 内観も、とにかく広い、開放感があっていい。ぼっちカフェには有り難いカウンター席があり、2人掛けのテーブル席も多く配置されている。これは、かなりオッサンのぼっちカフェにやさしいカフェだ。
 座席数は60席とあるが、もっと入れる感じがする。休日は、これだけ広くても満席になるだろう。

オーダーの仕方、キャッシュレス決済の有無、Wi-Fi・電源有無

 まずは席を確保する。席に店員さんが来てオーダーする。
 支払いは、キャッシュレス決済のみとなっている。最近は、現金はダメという店舗が増えてきた気がする。時代の流れからして、今後もキャッシュレス決済のみの店舗が増えていくだろう。
 Wi-Fi、電源も使用できることから、かなりゆっくり寛げるカフェだ。

Tomt cafe bistro barのメニュー、オーダー

 メニューの種類は多くない。オープンして間もないので、これから増えていくと思われる。
 ランチメニューから、Tomt特製ナポリタンをオーダー。ドリンクバーも付けようとしたが、ランチタイムがもう終了するため、ドリンクバーは付けれなかった、残念。

飲食した感想

 見た目よりもボリュームはあった。野菜がいろいろな種類、たっぷり入っている。
 ナポリタンの麺は、しっかりコシがあるので、食べ応えがあった。
 味付けは、焼きそばに似ている感じ。自分の好きな味付けだ。これに目玉焼きが乗ってる。かなり自分好みのナポリタンに仕上がっている。美味しい。

本日の会計・自己採点

■本日のお会計
Tomt特製ナポリタン 1,100円

■自己採点
Wi-Fiの有無 〇
電源の有無 〇
気兼ねなく一人利用可能か 〇
ゆっくり過ごせるか 〇
モーニングメニューの有無 ×
リピートしたいか 〇
キャッシュレス決済の可否 〇
Tomt特製ナポリタン 〇 

 このエリアは、これからもどんどん新しい店舗ができていく、みなとみらいの中心地。新しいメニューが加わった頃にまた訪問したい。