ルノアール系列のくつろぎのカフェ ミヤマ珈琲でモーニング

ミヤマ珈琲

 朝から出張、職場に戻る東海道線、大船駅に着いたところで、線内での人身事故発生。
 復旧までに1時間はかかるとのアナウンス。時間はまだ9時半ごろ。
 とりあえず、大船駅で下車し、さてどうするか、一度行こうとして満席のため諦めたカフェがあることに気づいた。それが、ミヤマ珈琲
 あそこなら、ゆっくりと復旧を待つことができる空間があるカフェだ、ということで、行ってみた。

ミヤマ珈琲の場所・開店時間

 JR大船駅笠間口から徒歩2分の近さ。これはこういう時、非常に有難い。
 ここの開店時間は、7時30分。早朝から定休日なしでの営業らしい。こういう緊急時に使えるカフェを思いついたのも、日ごろからぼっちカフェツアーズをしている賜物だ。

ミヤマ珈琲の外観・内観・席数等

 らせん階段を上っていき、2階にある。
 看板が、オレンジ色で目立つ。一見、ファミレスかなと思わせるような外観にも見える。
 ただ、内観は、ルノアール系列らしく、ゆっくりくつろげるソファタイプの椅子になっている。
 店内に入ると、喫煙か禁煙か聞かれる。どちらの席も用意されているということだろう。ここもルノアール系列らしいと思う。
 席数は112席ある。かなり店内は広いという印象。席間隔も広めにとってあり、ゆっくりくつろげる空間になっている。

オーダーの仕方、キャッシュレス決済の可否、Wi-Fi・電源有無

 こちらは、ルノアールと同様にフルサービスのお店のようだ。席に案内され、席でオーダーを取ってくれる。水、おしぼりのサービスもある。
 キャッシュレス決済も全く問題なし
 Wi-Fi・電源もあり、作業するのにも適したカフェだ。

ミヤマ珈琲のメニュー、オーダー

 とにかくメニューが豊富だ。ファミレス並みの種類がありそうだ。
 今回のような緊急時、普通に朝ごはんは食べているが、せっかくモーニングメニューがあるので、軽めのモーニングをオーダーしたい。
 メニューの中で、オリジナル高級小倉餡使用との文字が気になる。小倉ホットサンド~ホイップクリーム付き、それと、ミヤマネルドリップブレンド珈琲をオーダー。

飲食した感想

 かなりボリュームがあったので、食べれるか不安もあったが、とにかく美味しくて、ペロッと食べれた。それくらい、小倉餡の美味しさ、ホイップクリームとの相性が良かった。これは美味しい。
 パンもやわらかく、小倉ホットサンドの美味しさを引き立てているようなパンだ。
 ミヤマネルドリップブレンド珈琲、これはここの看板商品だと思われる。ネルドリップで抽出していることもあり、おいしいコーヒーという表現が当たっている。ルノアールのコーヒーも美味しいから当然といえる。

本日の会計・自己採点

■本日のお会計
小倉ホットサンド~ホイップクリーム付き 390円
ミヤマネルドリップブレンド珈琲 550円 

■自己採点
Wi-Fiの有無 〇
電源の有無 〇
気兼ねなく一人利用可能か 〇
ゆっくり過ごせるか 〇
席間隔は十分か 〇
モーニングメニューの有無 〇
リピートしたいか 〇
キャッシュレス決済の可否 〇
小倉ホットサンド~ホイップクリーム付き 〇
ミヤマネルドリップブレンド珈琲 〇

 一度行こうとして満席で諦めたカフェ、このような機会に偶然にも訪問できたというのは良かった。
 ここがルノアール系列ということは知らなかった。神奈川県内では、ここ大船店の一店舗のみしかない貴重な店舗だ。
 大船駅近くに、ゆっくりできる、メニュー豊富なカフェが見つかった。今後も利用したい。