ドトールの最上級ブランドは、神乃珈琲だが、その次にくるのが、ドトール珈琲農園と、今回のドトール珈琲店のようだ。
神奈川県内に4店舗、その中の綱島西口店に行ってみた。
基本的には、新横浜にあるドトール珈琲農園と同じと考えていいと思う。モーニングメニューも同じ、その他のメニュー、例えば、スイーツ類も同じであった。
そして、何よりも、ゴージャスな店内、これは上級ブランドならではといえる。
ドトール珈琲店綱島西口店の場所、開店時間
東急東横線綱島駅から5分程度。駅前にはドトールコーヒーショップがある。ふだん見慣れているのはこちらのほうだ。すぐ近くに上級ブランドがあるということ。
開店時間は8時、ふつうのドトールコーヒーショップに比べると少し遅いかな。ただモーニングを提供している店舗と考えれば一般的だろう。
ドトール珈琲店綱島西口店の外観、内観、席数等








外観、内観ともに通常のドトールとは全く違うゴージャスな造りである。
席の配置もゆったりしていて快適に過ごせる。さすが上級ブランドだ。
席数は91席、かなり広い、店内の奥行きがある。日曜日に訪問したが、開店と同時にかなりの席が埋まっていた。このあたりでは、かなりの人気店になっていると思われる。
オーダーの仕方、キャッシュレス決済の可否、Wi-Fi・電源有無
上級ブランドなのでフルサービスであり、好きな席を選んで座ると、店員さんがお冷を持ってオーダーを取りに来てくれる。混んでるときは、ボタンで呼ぶスタイルだ。
キャッシュレス決済、Wi-Fi・電源、すべて問題ない。さすが上級ブランド。
ドトール珈琲店綱島西口店のメニュー、オーダー









上級ブランドといってもドトールコーヒーショップのいいところはそのまま。リーズナブルというところは、そのままというのが嬉しいポイントだ。
そのうえで、コーヒーの種類を3つにしている。コーヒーへのこだわりは、ドトールの生命線といえるだろう。
今回はモーニング利用なので、モーニングメニューから、ホリデー限定、3種チーズのたまごグラタンプレート、ビターブレンドコーヒーをオーダー。
追加で、アサイーヨーグルトをオーダー。
飲食した感想




ビターブレンドコーヒーは、通常のドトールコーヒーよりもコク、苦みという点でかなり違いがあるかな。やっぱり美味しい。
3種チーズのたまごグラタンは、アツアツの状態で出てくる。チーズとたまごの相性はいい。ベーコンが入っていて、いいアクセントになっている。
追加でオーダーしたアサイーヨーグルト、これが今回一番のヒットかも。モーニング利用だと200円お得になる。ボリュームも十分、バナナが下の方まで入っている。アサイーとヨーグルトはよくマッチする。この一品はいける。
本日の会計・自己採点。
■本日のお会計
3種チーズのたまごグラタンプレート ビターブレンドコーヒー 990円
アサイーヨーグルト 580円
■自己採点
Wi-Fiの有無 〇
電源の有無 〇
気兼ねなく一人利用可能か 〇
ゆっくり過ごせるか 〇
席間隔は十分か 〇
モーニングメニューの有無 〇
リピートしたいか 〇
キャッシュレス決済の可否 〇
3種チーズのたまごグラタンプレート ビターブレンドコーヒー 〇
アサイーヨーグルト 〇
カフェチェーンも競争の激化により、生き残りに必死になっている。様々な形態が出てくるのもその表れだろう。
ドトールコーヒーは、日本発祥のブランドであり、カフェチェーンの中でも特に馴染み深い。いろんなブランドを展開していく中でも、ドトールらしさを発揮して、新しいブランドを育てていってほしい。