古民家のパン屋とカフェの融合 パンとエスプレッソと由比ガ浜商店

パンとエスプレッソと由比ガ浜商店

 鎌倉の由比ガ浜大通りにある、パンとエスプレッソと由比ガ浜商店
 これができて、初めて見たとき、変わった店名だなと思った記憶がある。その後、「パンとエスプレッソ」関連のお店ということを知った。
 この系列店舗は、様々な商業施設に入っていて、それぞれが独特のオシャレな店舗設計をしている。どこの店舗も人気店になっているようだ。
 ここ由比ガ浜商店は、古民家を利用した特徴のある造りになっている。
 ここでは、朝からリッチなモーニングがある。今回は、それお目当てに訪問。

パンとエスプレッソと由比ガ浜商店の場所、開店時間

 江ノ島電鉄線和田塚駅より徒歩2分、鎌倉駅からでも10分かからない距離。
 この辺りは、最近、オシャレなお店がいろいろとオープンしている注目のエリアだ。
 開店時間は8時、モーニングを目当てに来る観光客らしき人たちもいる。

パンとエスプレッソと由比ガ浜商店の外観、内観、席数等


 古民家のパン屋さんという雰囲気がする。
 外観も、今では珍しい郵便ポスト、タバコ売り場があったり、昭和の懐かしさを再現している。
 内観はそれほど広くないが、奥の方にテラス席のエリアもあるようだ。階段を上っていく人もいたので、2階席もあるようだが確認できなかった。 
 席数は20席となっている。かなりの人気店なので、8時開店直後を狙うことをお勧めしたい。

オーダーの仕方、キャッシュレス決済の可否、Wi-Fi・電源有無

 入店すると、店員さんから席を確保するように案内される。
 オーダーはQRコードからする。その他、すべてセルフサービスになっている。パン屋があくまでもメインということだろう。
 キャッシュレス決済は問題なし、Wi-Fiもあるようだが、パスコードが見つからない、残念なパターンだ。電源は見当たらなかった。

パンとエスプレッソと由比ガ浜商店のメニュー、オーダー

 
 モーニングメニューは4種類、いずれも美味しそうで迷うことになる。
 値段からしても、かなり豪華なモーニングだ。そうそう通勤時に食べれる値段ではないので、観光客をターゲットにしているのだろう。
 モーニングメニューと、ランチメニューの値段がほとんど変わらないのも珍しい。
 今回、選んだのは、ムーしらすプレートと、カフェラテ。ムーは、ここの看板メニューだ。それと、しらすのコラボは楽しみ。

飲食した感想

 しらすのボリュームがすごい。塩味が効いてるだけでなく、しらすの下にはチーズクリームのようなものがあり、これとしらすが混ざると、パンにすごく合う。
 ムーは、厚みがあり、クロワッサンに似た生地のように感じる。このパンが特に美味しい。
 鎌倉野菜もたっぷりで、ボリューム満点のモーニングだ。
 カフェラテも、エスプレッソ専門店でもあり、さすがの一杯だ。

本日の会計・自己採点

■本日のお会計
ムーしらすプレート 1,800円
カフェラテ 500円

■自己採点
Wi-Fiの有無 △
電源の有無 ×
気兼ねなく一人利用可能か 〇
ゆっくり過ごせるか △
席間隔は十分か △
モーニングメニューの有無 〇
リピートしたいか 〇
キャッシュレス決済の可否 〇
ムーしらすプレート 〇
カフェラテ 〇

 「パンとエスプレッソと~」この店舗は、どこも人気がある。ここ、由比ガ浜商店も同様だ。
 パンが美味しいのはもちろんだが、それとともに、店舗設計だったり、メニューだったり、魅力的発想を発揮している。
 「由比ガ浜商店」というネーミング、昭和をイメージさせるデザイン、古民家のパン屋さん、どれをとっても魅力的だ。
 つぎは、テラス席でランチもいいかもしれない。