鎌倉駅西口にあるのはずっと以前から知っていた。
ただ、あまりにも駅前のため、そこでカフェタイムするには時間的にどうなのか、さらには、店内が見えない、というのも不安があった。
ただ気にはなっていたカフェ、それが自家焙煎珈琲ヲガタだ。
食べログ等で見ると、歴史を感じさせる店内、あずきを使ったスイーツなど魅力的なカフェであることが分かってきた。
さらに、ぼっちカフェもしやすい環境でもありそう、という情報をもとに、駅前、しかも階段を上がって2階というカフェ、自家焙煎珈琲ヲガタを訪問してみた。
自家焙煎珈琲ヲガタ の場所、開店時間
鎌倉駅西口を出ると、目の前に見える。誰もが見つけることができるところにある。
西口の一等地だろう。テナント料はかなり高いはずだ。
開店時間は9時からとなっているが、特にモーニングをしている感じはなかった。
あくまでも、カフェ中心という感じだろうか。
自家焙煎珈琲ヲガタ の外観、内観、席数等








今見ても、入るにはかなり勇気がいる外観だ。まず階段を上がる、お店の扉が閉まっているのが、またハードルを上げている。
今は事前にお店の情報を集めることができるので、何とかなるが、昔は大変だっただろう。
店内は、昔ながらの喫茶店という感じだ。東口駅前にある、スタバ、マックなどとは雰囲気が全く違う。
それほど広い店内ではなく、10人も入れば、かなり混んでる感じだろう。
鎌倉の老舗コーヒー専門店なので、時期、時間帯によっては混むことが予想される。
オーダーの仕方、キャッシュレス決済の可否、Wi-Fi・電源有無
入店すると、ワンオペと思われるマスターから、好きな席にどうぞと案内される。
席に着くと、マスターがお冷、メニュー等を持ってきてくれる。この辺も、昔ながらの喫茶店のようだ。
キャッシュレス決済はできず、現金会計のみ、鎌倉の駅前でこういうのも見かけなくなってきた。まあ、鎌倉だからという感じか。
Wi-Fi、電源もなし。これも仕方ない。
自家焙煎珈琲ヲガタのメニュー、オーダー




このメニューの感じからして、十勝あずきを使ったスイーツが看板メニューかなと想像できる。
自家焙煎珈琲という店名からして、コーヒーへのこだわりが感じられる。
ここからして、オーダーは、ロールケーキ十勝あずきセット、ドリンクはヲガタブレンドの看板メニューに決定。
飲食した感想




このお店の代名詞である、ヲガタブレンド、これは美味しいコーヒー、まずコクがある、香りがいい、苦み、酸味のバランスもいい。かなり気に入ったコーヒーだ。
ロールケーキ十勝あずき、このたっぷりなあずきの量、甘さがちょうどいい。ロールケーキとの相性が抜群だ。
本日の会計・自己採点
■本日のお会計
ロールケーキ十勝あずきセット 1,300円
■自己採点
Wi-Fiの有無 ×
電源の有無 ×
気兼ねなく一人利用可能か 〇
ゆっくり過ごせるか 〇
席間隔は十分か 〇
モーニングメニューの有無 ×
リピートしたいか 〇
キャッシュレス決済の可否 ×
ロールケーキ十勝あずき 〇
ヲガタブレンド 〇
鎌倉駅西口の駅前に、現金会計のみ、Wi-Fi・電源なしのカフェがある。これも鎌倉らしいといえる。鎌倉では、まだキャッシュレス決済になっていないお店が多い。これは昔ながらの個人経営のお店が多いからだ。
横浜だと許せないところだが、鎌倉だと仕方ない、これも風情があっていい、となる。
鎌倉の昔ながらの喫茶店は、これからもずっと残ってほしいものだ。

