ドトール最高級ブランド「神乃珈琲」の超快適空間でいただく至極のコーヒー

神乃珈琲

 神乃珈琲をインスタで見つけた時は、ここ絶対行きたいカフェだと思った。ただ、値段的にどうなのかな等の不安があったが、ここは何と、あのドトールの最高級ブランドとのこと。
 それならば信用できる、というのが私の考え。ドトール珈琲農園もドトールを進化させた素晴らしい店舗であったが、値段はリーズナブルであり、やっぱりドトールはいいなと感じさせてくれた。
 今回、神奈川県内で唯一の店舗、初訪問のドトール最高級ブランド「神乃珈琲」を楽しみたい。

神乃珈琲 川崎有馬店の場所、開店時間

 東急田園都市線の宮前平駅から徒歩10分程度。ただ、上り坂がつづくので、それなりの距離があるかなという感じ。駐車場が広いので、車で来ることを想定している店舗なんだろう。
 開店時間は、平日9:00~、土日祝8:00~となっている。
 この開店時間だと、当然のように、モーニングメニューがあるんだろうと考えるが、そもそも軽食がメインであり、 ドトール最高級ブランドというのもあってか、モーニングメニューはない。

神乃珈琲 川崎有馬店の外観、内観、混雑具合

 外観は、完全な一軒家。大きい道路沿いではあるが、周りを木で囲んだような外観にしているので、森の中のコーヒーショップというイメージだ。
 内観はまず広い。2階まであり、席もソファになっていて、ゆっくり寛げる空間になっている。席間隔も広くとってある。本棚から本を取ってきて読むこともできる。極上の空間だ
 平日の朝一番で行ったが、先に待っている人が1人、2番手で入店したが、後から次々と来店があり、かなりの人気店だと思われる。休日は相当混むことを想定したほうがいいだろう。

オーダーの仕方、キャッシュレス決済の可否、Wi-Fi・電源有無

 入店すると、リザーブのプレートがあるので、それを持って好きな席を選ぶ。私は、2階席の窓際を確保した。
 それから、1階にあるオーダーカウンターで注文という流れになる。すぐにできるので、その場で待って受け取った後、席に着くという感じ。
 キャッシュレス決済は問題なし
 Wi-Fiもすぐにパスコードが見つかった。電源がある席も設置されている。

神乃珈琲 川崎有馬店のメニュー、オーダー

 メニューの種類をかなり絞っている。ここにも何か戦略があるのかどうか。
 コーヒーは3種類、深煎り、中煎り、浅入りでわけているようだ。
 フード、スイーツも最低限必要なものに限定してる。
 この中から、まずコーヒーは月煎りという、グアテマラをメインとした深煎りのブレンドをオーダー。これに、口コミの評判がいいコンビーフポテト、それにスイーツとして、苺と宇治抹茶のダックワーズをオーダー。

飲食した感想

 深煎りのブレンドコーヒー、月煎りは深煎りだけあって、コクがあり、コーヒーの美味しさを楽しめる味になっている。
 口コミの評判がいいコンビーフポテト、確かに美味しい、どんどん食べてしまう、あっという間に完食、これは食が進む味付けになっている。
 スイーツの苺と宇治抹茶のダックワーズ、抹茶感が強く感じられる一品。苺との相性もいい。甘さ控えめだ。

本日の会計・自己採点

■本日のお会計
月煎りブレンドコーヒー 500円
コンビーフポテト 580円
苺と宇治抹茶のダックワーズ 550円

■自己採点
Wi-Fiの有無 〇
電源の有無 〇
気兼ねなく一人利用可能か 〇
ゆっくり過ごせるか 〇
席間隔は十分か 〇
モーニングメニューの有無 ×
リピートしたいか 〇
キャッシュレス決済の可否 〇
月煎りブレンドコーヒー 〇
コンビーフポテト 〇
苺と宇治抹茶のダックワーズ 〇

 ドトール最高級ブランドというだけあり、一軒家の2階建て店舗、内装のインテリア等、本当にすばらしい。
 それだけではなく、やはりドトールということもあり、ものすごくリーズナブルに感じた。この贅沢な空間でおいしいコーヒーが飲めてこの値段というのはびっくり。
 こんなお店が近くにあったら最高だろうなと感じた。ぜひ再訪したい。