ワンランク上のくつろぎを与えてくれる空間 ラテグラフィック

ラテグラフィック町田店

 フード、コーヒー、カフェ空間等、全てにおいてハイレベルなカフェ、それが、ラテグラフィック。久しぶりの訪問になるが、その上質なスタイルはそのまま。
 ものすごくスタイリッシュな店内だが、開放感があるためか、必要以上に緊張せず、リラックスできる空間がある。
 ここは早朝からモーニングをしているため、休日であっても、モーニングの時間帯なら混雑を避けてゆっくりできる。それもうれしいところ。
 ハイレベルなモーニングをいただこう。

ラテグラフィック町田店の場所・開店時間

 小田急小田原線町田駅なら徒歩1分JR横浜線町田駅からも徒歩5分の近さ。この辺は同店系列の人気カフェが多いエリア。
 開店は朝の8時から。休日も同じ。この時間から営業し、モーニングを提供しているカフェは、オッサンのぼっちカフェをしている人たちにとっては大変ありがたい。

ラテグラフィック町田店の外観・内観・席数等

 この外観、そして内観もスタイリッシュ、オシャレすぎるくらいの感じ。
 席の間隔も広くて、開放感があり、ゆっくりできる配置になってる。ランチタイムなど混雑した時には、入り口に待ち用の椅子があったので、かなり並ぶようだ。
 席数は75席とたっぷりあるが、それが満席になるということ。ただ、こちらを訪問したのは、平日の8時10分ころ。ここから30分くらいはお客さんの来店もなく、独占状態だった。

オーダーの仕方、キャッシュレス決済の可否、Wi-Fi・電源有無

Screenshot

 オーダーはQRコードを読み込んでする形式。ただ、紙のメニューも持ってきてくれた。セルフ形式ではない。
 ここの系列のカフェは近隣に何店舗かあるが、どちらも対応しているキャッシュレス決済のキャリアが少ない。今回は、IDで支払った。
 Wi-Fiは問題なし、電源はある席と、ない席があるようだ。
 

ラテグラフィックのメニュー、オーダー

 モーニングメニューが前回来た時と変わってる。値段はそれほどの違いはないようだ。
 オーストラリアのメルボルンを意識したコンセプトのようなので、このモーニングメニューも他では見ないようなメニューがある。
 今回オーダーしたのは、スモーブローの中の、シングルチョイスプレーンとトリュフスクランブル。セット価格で、ブレンドコーヒー。デザートとしてアォガード

飲食した感想

 トリュフスクランブルは、見た通り、トロトロの卵がたまらない。トリュフは香りがいい。このスクランブルエッグは、今まで食べた中でも上位のレベル。
 プレーンに付いてるココナツクリーム、これが濃厚なのに、甘さ控えめでいい。このモーニングメニューは選択して正解だ。
 ブレンドコーヒーは、まずコーヒーカップがいい。コーヒーの解説が付いてるところも高級感を引き立てる。ここのコーヒーは、前回同様、やっぱり美味しい。
 今回ここでは初めてオーダーしたアフォガード、寒い日ではあったが、冷たいアイスに熱くて濃厚なエスプレッソ、間違いのないスイーツだ。

本日の会計・自己採点

■本日のお会計
スモーブローの中の、シングルチョイス、プレーンとトリュフスクランブル 748円
ブレンドコーヒー(セット価格) 385円
アフォガード 693円

■自己採点
Wi-Fiの有無 〇
電源の有無 〇
気兼ねなく一人利用可能か 〇
ゆっくり過ごせるか 〇
席間隔は十分か 〇
モーニングメニューの有無 〇
リピートしたいか 〇
キャッシュレス決済の可否 △
プレーンとトリュフスクランブル 〇
ブレンドコーヒー 〇
アフォガード 〇

 前回までの写真も掲載します。