1/6の月曜日、去年、今年の年末年始は奇跡の9連休などと言われた。
その連休が、あっという間に過ぎ去った。終わってしまった。というのが、一般の人の思いではないだろうか。
そういう私もその一人である。
ただ、私の場合、現在の職場が変則勤務であり、1/4に仕事始め、昨日1/5も勤務した。その代わり、今日と明日は休みになっている。
今朝は普通の時間に起床し、朝活と称して、カフェでのモーニングに出かけてきた。
通勤ピーク時間は過ぎているとはいえ、電車は満員状態。いつもと何ら変わりがない。
その中で、これから仕事始めに行くと思われるサラリーマンの姿を観察してみた。やはり、長期の休暇の後の仕事、だるいに決まっている。私も1/4はそうだった。
しかし、嫌だ~という程度というものがある。どれくらいだろうか。それによって、今の自分のメンタルヘルスの状態が見えてくる。
一年で一番リラックスできる年末年始
年末年始の休みをどのように過ごしただろうか。
私は、7連休であったが、すべての日にカフェ、グルメ巡りをしたという初めての連休であった。そういう意味では、非常に充実した、そしてリラックスできた連休であった。
年末年始の連休は、他の連休とは違い、本来そうあるべきものだと思う。
連休終盤の心理状態
年内はまだいい。まだまだ休みはたくさんある。大晦日に向かってリラックスムード一色だ。
年が明けると、最初は気持ちも新たに頑張ろうなどという新鮮な気持ちがある。
それが2日、3日とくると、だんだん仕事のことが心配になってくる。
もうあと何日しか休みがないと・・・
仕事始め前日の心理状態
私には、中学生、高校生の子どもがいる。二人のメンタルヘルスを図る目安にしていることがある。
それは、日曜日の夜。イッテQというお笑いのテレビ番組がある。子どもたちは、毎週日曜日、この番組を観ている。この時、大声を出して笑っているなら大丈夫、問題なし。
明日からの学校というプレッシャーがそれほど大きくないなと判断できる。これがテレビも観ないで部屋に籠っているとなると問題だ。
これと同じように、仕事始めの前日、仕事のことばかりを考えていないだろうか。今できる楽しみをしているだろうか。明日のことに、気持ちが支配されていないだろうか。
うつ病になった経験
40歳台半ばで、うつ病になった。
原因は上司、同僚のパワハラである。
うつ病がどういうものか、それはなった人にしか分からないところがある。普通の落ち込み方とは全く別次元の気持ちの沈み方である。
私の場合、仕事を休むまではいかなかったが、抗うつ剤を半年以上にわたって服用した。
幸い、所属長が理解のある方で、半年後、課内で異動させてもらい、何とか持ちこたえることができた。この時の経験があるため、自分が今どの程度のメンタルヘルスの状態か、ということに関しては、それなりに判断できるようになっている。
今の自分のメンタルヘルスの状態はどうか
1/3夜の時点で、それほどのプレッシャーはかからなかった。
睡眠も十分にとれた。本も読めた。ネットも楽しめた。
もちろん、嫌だ~という気持ちはあるが、程度としてふつうではないか。
判断基準は何か
私は、心身症の兆候があるか否かがポイントではないかと考える。
つまり、ストレス反応が身体に出ていないかということである。
例えば、腹痛、頭痛、不眠、湿疹等、様々なものがある。
心身症のサインが出ている場合、それは過度なストレスがかかっていることを認識し、対応を考えたほうがいいのではないか。
それが進んでしまうと、適応障害、さらには、うつ病に発展してしまう恐れがある。
仕事始めという年の初めに、自身のメンタルヘルスについて、よく考えてみたい。