THE CITY BAKERYは、神奈川県にも何店舗かあり、訪問もしたが、カフェ空間の快適さを考えると、こちらのTHE CITY BAKERY リビングタウンみなとみらいが圧倒的に良いと感じる。
県内のTHE CITY BAKERY において、メニューにモーニングがあるかないか、開店時間は何時からか等の違いはあるが、並んでいるパンに大きな違いは見られない。
そうすると、あとはカフェ空間が快適かどうかが重要なポイントになってくる。
その点、ここは目の前に芝生の広場が広がり、開放感が抜群なうえ、テラス席も多く配置され、店内の天井も高く、これ以上にない快適なカフェ空間になっている。
ここでいただくモーニングも最高のものだった。
THE CITY BAKERY リビングタウンみなとみらいの場所、開店時間
高島町駅から334mと一番近いが、横浜駅からも、桜木町駅からも10分程度で行ける距離だ。
神奈川県内にカフェとしての形態は4店舗。横浜駅にも、ニュウマン横浜内、ザ・スプラジール横浜内にある。
こちらの開店時間は8時、かなりの人気店でもあることから、モーニングを狙っていきたい。
リビングタウンみなとみらいの外観、内観、混雑具合等








広々とした空間、オシャレなインテリア、バック等の自社ブランド品も売っている。
この空間は、横浜駅ではなかなか出せない、ここのカフェの魅力ではないか。
こういうカフェで外を眺めながらモーニングをするというのは最高のシチュエーションだろう。
オーダーの仕方、キャッシュレス決済の可否、Wi-Fi・電源有無
すごい人気店なので、入店後、まずは席の確保が最優先になる。
その後、オーダーカウンターで注文。ブザーの鳴る装置を渡される。できるとブザーが鳴り、取りに行くというシステム。
キャッシュレス決済はQRコードが使えなかったので、IDで支払い。
Wi-Fiはすぐにつながった。電源がある席も用意されている。
リビングタウンみなとみらいのメニュー、オーダー




これ以外にも、ショーウィンドーの中に様々なパンが並んでいる。
ニューヨーカーから親しまれた「街のベーカリー」というだけあり、どれもボリュームがある。
特に、ここのお店の代名詞「プレッツェルクロワッサン」は、クロワッサンとプレッツェルを融合させたものだが、持つとずっしりした重さがあり、普通のクロワッサンとは全く違う。
今回は、モーニングということで、一番人気の、CBエッグスラットブレックファースト、セットドリンクでアイスコーヒーをオーダー。
飲食した感想






お店の代名詞「プレッツェルクロワッサン」が付いてくるのは嬉しいポイント。これを食べるのは2度目だが、やっぱり美味しいし、ボリュームがある。
店員さんから、エッグスラットにつけながら食べてくださいとの話があったので、やってみると、これがまた美味しい。お勧めの食べ方だ。
エッグスラットは、中にマッシュポテトも入っているようで、半熟卵との相性がすごくいい。このメニューを選択して大正解。
本日の会計・自己採点
■本日のお会計
CBエッグスラットブレックファースト 1,430円
セットドリンク アイスコーヒー 330円
■自己採点
Wi-Fiの有無 〇
電源の有無 〇
気兼ねなく一人利用可能か 〇
ゆっくり過ごせるか 〇
席間隔は十分か 〇
モーニングメニューの有無 〇
リピートしたいか 〇
キャッシュレス決済の可否 △
CBエッグスラットブレックファースト 〇
アイスコーヒー 〇
THE CITY BAKERY ザ・スプラジール横浜を訪問した際の写真も掲載します。

