ららぽーと横浜に行くと、いつも見かける光景がある。洋麵屋 五右衛門に並ぶ大行列である。
もう何年も前に行っただけで、すっかり味も忘れている。そんな美味しい店だったかの記憶もない。ただ、これだけ並ぶ光景を見ると、さすがに空いてる時間帯を狙って行ってみたくなる。そのチャンスがようやく到来。平日の14時ころ。この日は仕事が休みで、映画を観終わったのが14時ころ。これはもう行くしかない。
洋麵屋 五右衛門へ直行。
洋麵屋 五右衛門ららぽーと横浜店の場所・開店時間
ららぽーと横浜の3F、イトーヨーカドーの入り口付近に位置している。ここの行列の光景は、本当にいつもの見慣れた光景。なんでこんなに並んでいるのだろう、と毎回のように不思議に感じてた。スパゲッティーのチェーン店であり、そんな珍しいわけでもなく、いろんなところに出店している。なぜなのか。
開店時間は11時。ららぽーと横浜の飲食店に合わせている。
洋麵屋 五右衛門ららぽーと横浜店の外観・内観・混雑具合等






外観も目立つ造りであり、内観もオシャレな感じだ。イタリアンというよりも、和様式を取り入れているようなデザインになっている。
ここの店舗に入るのは初めてだが、店内は狭いという印象。これだとすぐに満席となってしまい、行列ができてしまう。
それと、平日のこの時間帯というのもあるかもしれないが、私のようなぼっち飯をするお客さんが多いのも驚いた。そうであれば、カウンター席を設けるなどしないと、この行列は解消しないだろう。
平日の14時、この時間は並ぶこともなく、入店できたが、8割くらいは席が埋まっている。
オーダーの仕方、キャッシュレス決済の可否、Wi-Fi・電源有無
店内が狭いこともあり、店員さんがメニューを持ってオーダーを取りに来てくれる。配膳もしてくれるので楽ちんだ。
キャッシュレス決済はd払いができたので問題なし。
Wi-Fi・電源はなし、当然かな。
洋麵屋 五右衛門ららぽーと横浜店のメニュー・オーダー




メニューの種類が豊富だ、これは他のスパゲティー屋と比較しても、圧倒的な多さではないか。
定番メニューに加えて、季節限定メニューまである。
さらに、ランチ限定得セットなるものがあり、これは有り難い。
春のおすすめランチから、イベリコ豚と春野菜づくしのよくばりスパゲッティー(醤油バター)と、季節のスイーツから、苺のクレームブリュレ苺アイス添えをオーダー。
飲食した感想




イベリコ豚と春野菜づくしのよくばりスパゲッティー(醤油バター)、これは本当にうまい。大盛にしていないのに、このボリュームもうれしい。ニンニクが効いていて、醤油バター味が濃厚になる。
野菜もたっぷり、温泉卵もいいアクセントになってる。スープまで付いてる。これは人気が出るのもよくわかる。
スイーツも、ランチ限定得セットで250円はかなりお得。温かいブリュレと冷たいアイスがよくマッチしている。
本日の会計・自己採点
■本日のお会計
イベリコ豚と春野菜づくしのよくばりスパゲッティー(醤油バター) 1,300円
苺のクレームブリュレ苺アイス添え 250円
■自己採点
Wi-Fiの有無 ×
電源の有無 ×
気兼ねなく一人利用可能か △
ゆっくり過ごせるか ×
席間隔は十分か ×
モーニングメニューの有無 ×
リピートしたいか 〇
キャッシュレス決済の可否 〇
イベリコ豚と春野菜づくしのよくばりスパゲッティー(醤油バター) 〇
苺のクレームブリュレ苺アイス添え 〇
今回、久しぶりに洋麵屋 五右衛門に行って、その人気の秘密、これだけチェーン店がひしめく中で、人気が続いている理由が分かった気がする。
和風の、日本人に合わせたスパゲッティーというものを追及しているのだろうか。味付けも洋風、和風とバラエティに富んでいる。
この洋麵屋 五右衛門は、これからも人気が続いていくチェーン店だろう。